京都を振り返って

こんにちは、とむどんです。

京都の展示会が終わって(まだ終わってないけど)、呆けております( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

京都旅行全体のバタバタは猫ブログに書きましたので、
fukufukudo.hatenablog.jp


こちらはどうでもいい内輪話でも…


初日に四条駅近くのギャラリーに立ち寄った時、既に閉店30分前だったので、ほとんどお客さんはいなくて。

勝手に『観光客がわんさか入るギャラリー』と思ってたので、ちょっと肩透かし💦



2日目16時頃、熱中症でヨレヨレしながら行った時は、遠くから見ても分かるくらい人が多くて、やっぱりすごいんだ!

と、思ったら、在廊の作家さんがほとんどだったみたいです(^◇^;)
お客より作家が多い、ギャラリーあるある💦


お話ししたのは大阪の作家さんが多くて、電車で30分位で来れるとか。
私が新宿出るような距離じゃん!と京都と大阪の近さにビックリでした💦

海外のお客様と交流したり…って話も聞いていましたが、滞在時間2日で計30分位だったから、全く見かけなかったわー💦


街中は人は多いけど、オーバーツーリズムでバスに乗れない、なんてこともなく。
甘味処もそんなに待たなかったし、思ったより空いてました✨
あ、錦市場はすし詰めでしたよ(-。-;



今回、カエルの絵をお迎えいただけましたが、やっぱり京都だし、
「お寺→蓮」のイメージで売れやすかったのかな?
ハス三昧にすれば良かったのか?!
なんて思ったり(笑)


家に帰るとオットが、

「売るためだけが目的で作ってる訳じゃないけど、売れると嬉しいよねぇ。
もっとお客さんに寄せて作った方がいいのか、自分の作りたいものを作った方がいいのか、とか色々考えちゃった…」

と、真剣な顔で語ってました。


…えーっと、作った人のような顔して話してますけど、全く無関係者ですよね?

出来た作品見て、

「ふーん(´ω`)」

って言ってただけですよね?(^◇^;)



そうそう、物販の切り絵キットはちゃんと後送した方に差し替えて貰えてました!
全く売れてませんでしたけどねっ🤣

でも、後からインスタに「買いましたよ!」ってメッセージを下さった方がいて、ビックリして「ありがとうございますーっ!」と叫びました😱
ちゃんと差し替え出来てて良かったー💦💦


京都に行く前は不安でいっぱいでしたが、楽しく終われました✨
半年間頑張ってきて良かった♪


次は多分、9月に渋谷のギャラリーで切り絵展示会に参加すると思いまーす。

それまでは暫く充電&練習ですね!

こちらのブログは、これまで以上に不定期更新になると思いますが、またお付き合いよろしくお願いします♪





お気軽にコメント・ブクマしていただけると嬉しいです(´∀`)

ヽ読者登録お願いします('ω')/